フルート初心者が上達

リッププレートに唇をどう置いていくか

唇をフルートのリッププレートにどう置くかについて。一般的な話としては歌口の端に下唇の縁(ふち)を合わせていくというのがあります。

 

 

フルート唇置き方1

 

この図における黄色のラインがそうです。

平均的な人の唇を想定しています。

 

 

そうして、プレートを唇に押し付けていくと自動的に歌口は唇によって4分の1ほど塞がれることになります。

 

 

 

しかし実際には...

 

 

 

それを正確に行うのは無理です。そのたびに鏡で見るとか人にチェックしてもらうとか、やってられませんから。なので、下唇の縁(ふち)はほんの少しだけ歌口の中に入れるのです。やってみるとわかりますが、プレートで唇の縁(ふち)を探っていればちょっとした段差が確認できます。

 

 

下唇の縁(ふち)を歌口の端にひっかける

 

 

これがコツです。それによって安定性も得ることもできます。なお、下唇をどれだけ歌口の中に入れるかは個人差があります。

唇を入れる量が多くなると、唇が歌口を塞ぐ面積も多くなってしまいます。

 

 

 

フルート唇置き方2

 

息漏れしないように息を歌口のエッジに近づけたい気持ちになるのが初心者の心情です。しかし、エッジ周辺に広がる音の渦に干渉してはいけません。その意味でも、「歌口は4分の1ほど塞ぐ」という鉄則は守るべきです。

 

フルートと唇の位置関係関連ページ

フルート唇の形に着目!
口笛とフルートのアンブシュアは基本的に同じです。しかし、この唇の形でフルートのリッププレートに置いても音はでません。
フルートと息の角度
一般的な教材に載っているのがこの絵でして、このようにリッププレートをアゴのラインの沿って密着するようにと解説しています。
フルート息漏れノイズ音
プロや上級者は透明感のあるクリアな音を出しますが、息漏れが少ないこととも大いに関係があります。