フルート 滑り止め

フルート 滑り止めアイテムを試してみた!


 

リッププレートパッチは、フルートの歌口に当てた唇が汗や唾液で滑らないようにするアイテムです。柔らかい布地なので感触もよく、滑り止め効果もかなりのものです。しかしながら、これを張り付けると唇とリッププレートの間にわずかな隙間ができてしまいます。

私の場合、3オクターブ目(特にミのフラット)でスーっという息漏れノイズが入ってしまいます。

もっと薄いものとして切手を張り付けるという手段もあるそうですが、見た目が悪いし手間がかかります。

 

 

 

 


 

右手の親指が汗で滑るのを防止するアイテムとしては、このサムポートがあります。試してみたところ、かなりの違和感があります。人によってはホールド感があるのでしょうが、私としてはこれが付いているせいで親指の自由度がなくなってしまうのが嫌です。

密着箇所はけっこうな面積ですので、フルート本体の振動を阻害してしまうような気がします。

 

 

結論としては、

 

 

三点支持ができていれば特に滑り止めアイテムは必要ない

 

 

と思います。

 

 

 

 

フルート 滑り止め関連ページ

フルートの持ち方(構え方)
フルートの持ち方は一般の教材では両足と上半身の捻りとかから解説されていますが、大事なのは...
フルートのチューニング
JVC(日本ビクター)のデジタルレコーダーを使ってフルートのチューニングをしてみました。このレコーダーは自分のフルート演奏を録音してチェックするのには最高です。
フルートのタンギング
大げさなタンギングをしてしまうと下手に聞こえてしまうので注意が必要です。違う音符が連なる場合、どのていどのタンギングをするべきかは慎重に判断しないといけません。
フルートのブレス息つぎ
ブレスについても、あらゆる吹奏楽器の中でフルートは最も難しい部類です。それは、フルートはが難しいということと密接に関係しています。
フルートの循環呼吸
フルートをたった3か月でマスターする、超練習法のご紹介です。これなら絶対に挫折しません。いえ、挫折させません。
丹田と「お腹の支え」
上級者は「お腹の支え」で絶妙なコントロールをしているのです。言い換えるならば「お腹で絶妙なブレーキをかけている」ということになります。